【パス分析シリーズ】記事まとめページ
パスを分析することで、その選手の特徴・傾向やその試合でのパフォーマンスを読み解くシリーズ
川崎フロンターレのパス分析シリーズ
【2019シーズンのパス分析総括】
~大島・田中碧・守田の特徴の違い~
【第31節 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ 】
田中碧のパス分析
~大島・守田との違いとは?~
【第12節 川崎フロンターレ vs 名古屋グランパス】
大島とシミッチのパス分析・比較
~リーグ屈指の2人のボランチの特徴とは~
【第11節 清水エスパルスvs川崎フロンターレ】
大島と守田のパス分析・比較
~ペアの分析。役割や狙い、プレーエリアに差はあったのか~
【第10節 川崎フロンターレvsベガルタ仙台】
守田のパス分析とこれまでの大島との比較
~守田の特徴と、大島との差とは~
【第9節 ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ】
大島とサンペールのパス分析・比較
~大島とサンペールの存在感の差。レイヤーによる評価~
【第8節 川崎フロンターレvs湘南ベルマーレ】
大島のパス分析
~大島の”左足のパス”の効果~
【第7節 サガン鳥栖vs川崎フロンターレ】
大島のパス分析
~”メトロノーム”のようにパスを展開していたのか~
川崎フロンターレ以外のパス分析シリーズ【パス分析募集企画】
【第12節_横浜Fマリノス vs ヴィッセル神戸】
【第13節_横浜Fマリノス vs ジュビロ磐田】
横浜FM・扇原と喜田のパス分析・比較
お市さん
【第12節 浦和レッズ vs 湘南ベルマーレ】
浦和・柴戸と長澤のパス分析・比較
an_tropicalさん
【第12節 ジュビロ磐田 vs ベガルタ仙台】
仙台・椎橋と松下のパス分析・比較
Kさん
※パス分析に興味ある方、継続して募集中!!
(これまでに3名実施)
詳細はこちら↓